昨日は吾妻印刷永楽工場に程近い金刀比羅大鷲神社で酉の市が開催されていたので寄ってみました。今年は二の酉までしかないせいか、平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました。
大鷲神社の周辺にたくさんの熊手屋さんが並びます。熊手のデザインはお店によっていろいろ。商談が調い威勢の良い掛け声と手締めが始まると見物客も足を止めます。
子どもが大好きな金魚すくい。最近は「遊びで」というとポイを2枚渡してくれる店もあります。
酉の市には毎年来ていますが、今年は流行りの「妖怪ウォッチ」の屋台がたくさん出ていました。
飾ってある提灯はひとつひとつ職人さんが手作りしたものだそうです。夜になると明りが灯ってとても華やかです。
2014年の二の酉は11月22日(土)です。土曜日のため混雑が予想されますが、福運をかき集めるといわれる縁起の良いお祭りですので、お近くにお出掛けの際はちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか。
(小笠原)
平成26年度(2014)酉の市
場所:金刀比羅大鷲神社と横浜橋通商店街周辺
日にち:二の酉 2014年11月22日(土)
屋台出店予定時刻:11:00~23:00
アクセス:横浜市営地下鉄阪東橋駅徒歩2分
駐車場:横浜橋通商店街、大鷲神社ともに駐車場はありません。
車で行かれる方は事前に付近のコインパーキングの場所をチェックしておくことをおすすめします。