7/24日曜日、三溪園で7/16~8/7の土、日・祝日に開催されている早朝観蓮会に行ってきました。前日にテレビで紹介されたこともあってか朝早くからたくさんの人が蓮の花を見に集まっていました。
蓮の花を初めて観賞したのですが、思っていたよりも背が高くて花も葉も大きかったです。
蓮の花の命は4日間。この花は開き加減からみて2日目くらいでしょうか。1日目と2日目の花はいちど開いてもまた蕾の状態にもどるそうです。
蓮の花のうしろに三重塔がみえます。花がむこうを向いてしまっていますが、お釈迦様の台座がちょうどこんな感じでしょうか。
蓮の体験コーナーの蓮の葉シャワー。葉っぱの周りをカットしてあって葉脈から放射状に水が吹き出ます。葉っぱの傘の用意もありますが、さしても多分濡れますのでご注意を。
早朝限定メニューが園内三ヶ所の茶店でいただけます。写真は三溪園茶寮の朝がゆセット1100円。(6時~9時)
園内は想像していたよりもたくさんの人が来園していてびっくりしましたが、早朝観蓮会が終わる9時をすぎると落ち着きを取り戻した感じでした。駐車場は私が到着した7時半には満車になっていましたので車での来園をお考えの方は少し早めの到着がいいかもしれません。
(小笠原)
早朝観蓮会 7/16(土)~8/7(日)の土・日曜日、祝日 あさ6:00~8:30
参加費:無料(入園料のみ)
場所:外苑 蓮池
三溪園
所在地:〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1
電話:045-621-0634・0635
開園時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休園日:12/29・30・31
入園料:大人(中学生以上)500円 こども(小学生)200円
駐車場:有料駐車場あり
HP:http://www.sankeien.or.jp/